晴れときどき育児 〜適当気ままに発達障害児を育てよう日記〜

ADHDとアスペルガーの複合型と診断された息子にーにと、定型?の娘ちょろを育てる二児の母。意識していないと子供のことを忘れてしまうため、ブログはじめました。よろしくお願いします。

夏休みの準備

今年の夏休みは、何の特訓しようかな。
去年は息子が体育に参加できなくて、運動会でやる踊りの練習が進まなかったので、夏休みに私が参照用DVDをもらって猛特訓しました。
あとは縄跳び、鉄棒、リコーダー、息子の苦手分野を教えました。
 
さて、今年は息子だけでなく、娘にも何か教えねばと思っています。
娘のほうがほったらかしになっているもので・・・。
 
娘のほうでひとつこれは絶対と考えているのが、補助輪を外した自転車の練習。
あとは左利きなので、右手で字を書く練習(年長からお習字があるので)、それとSSTソーシャルスキルトレーニング)。
 
娘は今のところ幼稚園で問題を起こしていませんが、特定の仲良し友達がいないみたいなんですよね。
七夕の短冊に「ともだちいっぱいできますように」と書いていたところを見ると、自分でもそれを気にしている様子。
SST発達障害あるなし関係なく、コミュニケーションスキルの向上に役立つと思います。
友達と仲良くなれない理由をこれで知って改善できればいいな〜と、AmazonSSTの本を購入しました。
これを本当は息子にもやってほしいんですが、去年、やろうとしたところ、自分の気持ちや意見をいうのがそもそも苦手な息子、ふざけたり、よそ見してばかりでうまくできませんでした。
社会性は既に妹のほうが上です。(T T)
 
で、娘はそんな感じとして、息子はやはり苦手な漢字、作文、文字を書くこと中心のカリキュラムにしたい。
だけど勉強系は、週三日、朝11時から16時までの塾でお腹いっぱいでしょう。
大変だから作文はもう少し時期を待つとして・・・ただ漢字ドリルをやるより、もう少し刺激のあるものにしたほうがやってくれそう。
 
というわけで、板書の練習もかねて、「きくきくドリル」をやってみようかなと思い立ちました。
 
「きくきくドリル─グングン伸びる・脳力を育てる」は、聞く力のトレーニングをするもので、音声CDもついています。
息子は10歳なので、一番レベルの高いBOOK3を購入。
かなりレベル高そうで、やってくれるか正直わかりません。
なんでも面倒くさがる息子なので。(_ _;)
 
男の子を動かすのって、本当、大変ですよね。